

パソコンを窓からブン投げる
先日いらした、慢性肩こりの方が、 「週に3回は窓からパソコンを放り投げたくなる」 とおっしゃっていました。 僕も、それが出来れば一番簡単だと思うのですが(笑) しかし、その方の「週に3回」は、とても謙虚な言い方だなぁと思いました。そんなもんじゃきかないほど、つらいのを我慢してお仕事されていないと、ここまではならないだろうなという状態でした。 よく、「我慢していたらその内に治った」というのを聞きますが、大抵の場合は、「つらさや痛みを他の部分でかばうことに慣れた」というのが本質と思います。 渋谷スポンジでは、首肩のこり・だるさ・痛みは、手の疲労をかばいきれなくなったのが原因と考え、首肩以外にもアプローチして治療をすすめます。 上記の方は、鍼灸治療後にとても軽くなった肩を動かしながら 「ずっと回していたい」 とおっしゃいました。 僕も、パソコンをブン投げる前に、肩を軽くして、回して、嬉しくなって頂けて良かったです。


shibuya SPONGE 渋谷スポンジ
2017年3月1日にオープンしました、渋谷スポンジです。 《美容鍼・鍼灸・マッサージ》の3つのメニューで皆様の健康をサポートします。 【SPONGE スポンジ】の名前の由来 スポンジは、人やものを きれい にする為に使われてます。 からだの悩み・疲労や痛み・パフォーマンス向上などの様々な問題を、やわらかく包み込む、スポンジのような優しいケアトリートメントが出来る場所にしたいという気持ちを込めています。 「ダメだ〜」 と倒れ込んだその先に、あなたを受け止める大きなスポンジのような場所。 それが渋谷スポンジです。 また、天然スポンジは海綿(カイメン)動物の骨格から作られていて、 これは、人間の筋膜の構造と似ていて、水分を吸収し放出するはたらきも、筋肉と血液リンパの関係ととてもよく似ています。 《筋膜・筋肉・血液リンパ》は当院が施術の際にアプローチする大切な要素です。 それから、「スポン!」という言葉の響きの良さも決め手です。 お化粧やお風呂、掃除洗浄や医療用まで、幅広く活躍するスポンジのように、 「きれいになりたい」 「いつも笑顔でいたい」 「スッキ